2022カヌーワイルドウォータージャパンカップ第1戦
日本カヌー連盟の公式戦となる2022カヌーワイルドウォータージャパンカップ第1戦が2022年4月24日、新潟県三条市の五十嵐川で開催され、奥田翔悟(男子K-1・C-1)、福本かな子(女子K-1)選手が優勝した。地元の三条市スポーツ協会から出場した岩瀬晶伍選手がナショナルBチーム入りをした。 Readmore..
燕三条のスポーツ情報ポータルサイト「F-SPO(エフスポ)」
日本カヌー連盟の公式戦となる2022カヌーワイルドウォータージャパンカップ第1戦が2022年4月24日、新潟県三条市の五十嵐川で開催され、奥田翔悟(男子K-1・C-1)、福本かな子(女子K-1)選手が優勝した。地元の三条市スポーツ協会から出場した岩瀬晶伍選手がナショナルBチーム入りをした。 Readmore..
日本カヌー連盟と新潟県カヌー協会は2022年4月24日、2022カヌーワイルドウォータージャパンカップ第1戦を新潟県三条市の五十嵐川で開催する。大会は日本代表選考対象レースで日本代表が内定する。 Readmore..
新潟県の三条市は2021年11月3日、ホストタウンとして事前合宿を受け入れたコソボ共和国柔道選手団とのオンライン(OL)交流会を行った。三条市のオリンピアン・當銘孝仁選手も加わってのトークセッションも実施し、普段聞くことのできないオリンピアンや金メダリストの話を聞き、交流をした。 Readmore..
2018年4月6日〜8日に井田川カヌー競技場で行われた第41回NHK杯全日本カヌースラローム競技大会に佐伯雄太郎選手(三条市スポーツ協会)が出場。日本代表に向けて攻めたがミスがでて決勝には進めなかった。 [再掲載] Readmore..
2017年4月5日午後6時半から燕市分水公民館において「リオオリンピック カヌー銅メダリスト羽根田卓也選手講演会」が新潟県燕市の分水ロータリークラブ(山田恭弘会長)主催で開催されました。講演会には羽根田選手を一目見ようと約500名の人が集まり、中には大阪や埼玉、神奈川から女性ファンも来場、ステージ上の羽根田選手とやりとりをする場面も。また、講演会に先立ち地元の分水高校(中川佳代子校長)でカヌー部の生徒達との交流会も行われました。 [再掲載] Readmore..