SNOW JAPAN『須貝 龍』
フリースタイルスキーのスキークロス種目で北京オリンピックを目指す須貝龍選手(27)=チームクレブ=が種目転向後2年目のシーズンを前に、2019年9月16日、新潟県三条市で活動報告会を開いた。 [再掲載] Readmore..
燕三条のスポーツ情報ポータルサイト「F-SPO(エフスポ)」
フリースタイルスキーのスキークロス種目で北京オリンピックを目指す須貝龍選手(27)=チームクレブ=が種目転向後2年目のシーズンを前に、2019年9月16日、新潟県三条市で活動報告会を開いた。 [再掲載] Readmore..
フリースタイルスキーのスキークロス種目で北京オリンピックを目指す須貝龍選手(27)=チームクレブ=が転向後1年目のシーズンを終えて帰国、活動報告会を開いた。 [再掲載] Readmore..
須貝龍選手は2018年10月27日、須貝龍SANJO応援団報告会で集まった30人程の会員に、アルペンスキーの滑降やスーパー大回転、複合などの高速系種目からフリースタイルのスキークロスに種目を変更することを報告した。報告会後の囲み取材で話を聞いた。 [再掲載] Readmore..
小・中学生にトップアスリートの技術を間近で感じ、さらなるレベルアップを目指してもらうバドミントン講習会が新潟県燕市で開催され、バドミントンのオリンピックメダリストで12月には全日本総合選手権を3連覇した奥原希望選手(太陽ホールディングス)がトレーニング方法などを指導した。 Readmore..
新潟県の三条市は2021年11月3日、ホストタウンとして事前合宿を受け入れたコソボ共和国柔道選手団とのオンライン(OL)交流会を行った。三条市のオリンピアン・當銘孝仁選手も加わってのトークセッションも実施し、普段聞くことのできないオリンピアンや金メダリストの話を聞き、交流をした。 Readmore..
新潟県三条市で事前合宿を行ったコソボ共和国柔道選手団のノラ・ジャコバ選手が2021年7月26日、東京オリンピック、柔道女子57キロ級決勝でフランスのサラ レオニー・シジク選手を破り、金メダルを獲得した。コソボの柔道チームにとって2個目の金メダル。 Readmore..
新潟県三条市で事前合宿を行ったコソボ共和国柔道選手団のマイリンダ・ケルメンディ選手が2021年7月25日、東京オリンピック、柔道女子52キロ級に出場。2回戦でハンガリーのリーカ・プップ選手に敗れた。 Readmore..
新潟県三条市で事前合宿を行ったコソボ共和国柔道選手団のディストリア・クラスニチ選手が2021年7月24日、東京オリンピック、柔道女子48キロ級決勝で日本の渡名喜風南選手を破り、金メダルを獲得した。 Readmore..
東京オリンピックに出場するコソボ共和国柔道選手団が2021年7月21日、ホストタウンの新潟県三条市での事前合宿を終えて選手村に向けて出発した。滝沢亮三条市長は「三条市はコソボチームを応援する」と選手たちを激励した。 Readmore..
東京オリンピックに出場するコソボ共和国柔道選手団がホストタウンの新潟県三条市で2021年7月16日から事前合宿を行っている。リオ五輪女子52kg級の金メダリスト、マイリンダ・ケルメンディ選手は「とてもいいコンディション」で、連覇に期待がかかる。 Readmore..