令和七年度新潟県少年少女銃剣道錬成大会・第37回全国高校生銃剣道大会新潟県予選会
令和七年度新潟県少年少女銃剣道錬成大会が5月31日、三条市体育文化会館で開催され、中学生の部で近藤草助選手、小学生試合の部で長岡杜和選手、小学生基本の部で滝沢舞桜選手が優勝した。同日に実施された第37回全国高校生銃剣道大会新潟県予選会では小池健太選手が優勝した。
(投稿/2025年6月6日)
両大会には三条銃剣道会元気道場と上越市・謙信公武道館の小学生から高校生述べ25人が出場。少年少女錬成大会は小学生1〜4年生の基本の部、小学生5〜6年生の試合の部、中学生の部に分かれ個人戦を戦った。基本の部は用具を装着しない基本動作の形審査、それ以外は用具を装着した試合形式でリーグ戦、リーグ戦・決勝トーナメント戦で優勝を争った。
高校生新潟県予選会は中学3年生〜高校生8人が個人戦でリーグ戦・決勝トーナメント戦で優勝を争った。
大会結果
少年少女錬成大会の基本の部は滝沢舞桜選手(元気道場・月岡小学校3年)、試合の部は長岡杜和(とわ)選手(元気道場・月岡小学校6年)、中学生の部は近藤草助選手(元気道場・本成寺中学校3年)が優勝した。
高校生新潟県予選会は小池健太選手(元気道場・加茂高校2年)が一位となった。
両大会の成績は以下の通り。
一位 | 滝沢舞桜(元気道場・月岡小学校3年) |
---|---|
二位 | 市村ゆめり(謙信公武道館・上越教育大学附属小学校3年) |
三位 | 木村光佑(元気道場・大面小学校4年) |
一位 | 長岡杜和(元気道場・月岡小学校6年) |
---|---|
二位 | 大桃明日花(元気道場・月岡小学校6年) |
三位 | 北村快琉(謙信公武道館・上越市立清里小学校5年) |
三位 | 市村ひめり(謙信公武道館・上越教育大学附属小学校6年) |
一位 | 近藤草助(元気道場・本成寺中学校3年) |
---|---|
二位 | 亀井翔大郎(謙信公武道館・上越市立城東中学校3年) |
三位 | 大桃恭都(元気道場・本成寺中学校3年) |
三位 | 木村龍之亮(元気道場・栄中学校1年) |
一位 | 小池健太(元気道場・加茂高校2年) |
---|---|
二位 | 大桃紘都(元気道場・創進学園高校2年) |
三位 | 丸山智輝(元気道場・三条東高1年) |
三位 | 滝沢柊士(元気道場・中越高校3年) |
選手たちは大会で見つかった課題を踏まえ、小・中学生は全日本少年少女武道(銃剣道)錬成大会(8月6日、日本武道館)、高校生は第37回全国高校生銃剣道大会(8月7日、日本武道館)を目指して研鑽を積む。
新潟県少年少女銃剣道錬成大会・全国高校生銃剣道大会新潟県予選会の様子
2025年5月31日(三条市体育文化会館)
写真提供/三条銃剣道会様
写真等の掲載について⇒
プライバシーポリシーのページへ⇒
Comments are closed